fc2ブログ
///access analyzer, here. ///▽ -->

管理人Oのひとりごと

事件です

IMG_2476_convert_20090622140507.jpg
先週の金曜日、
公民館の軒先にあったツバメの巣から
1羽のヒナが落ちました!
ヒナといってもずいぶん大きくなっていて
低飛行、短距離ならなんとか飛べる大きさ。
それでもまだまだ親の庇護が必要な時期。
最初は元気に泣いていたけど、親鳥がなかなか
見つけてあげれれなくて....

そのうち声も出なくなり、親鳥がわずか20センチの距離に
近づいたものの、泣かないと我が子と分からないのか
しばらくすると離れていってしまった。

その後も落ちたヒナは、兄弟たちの声にはげまされ、
なんとか巣の近くまで自力でもどったものの
依然、親鳥は見つけれられない。
親鳥も必死で探してるのに、分からないものなかなぁ。

かわいそうだけど、人間が触ると親が完全に見捨ててしまうため
こういう場合は触ってはいけないのだ。
これも自然。

土曜日まではなんとか元気に泣いていたらしいけど
月曜日の今日、その姿も声も、確認できない。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

吾桑公民館

Author:吾桑公民館
吾桑の紹介、情報、お知らせ、日記などを公民館館長と管理人N、Wがお届け中。

須崎市立吾桑公民館
〒785-0044
高知県須崎市吾井郷乙497-1
☎/FAX:0889-45-0525
Eメール asoko1@city.susaki.lg.jp

カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード