fc2ブログ
///access analyzer, here. ///▽ -->

館長のひとりごと

市道、「雪割り桜の里」線開通

雪割桜線2
3月3日お雛様の日、国道494号線から桑田山タカムネサマに通ずる、市道雪割り桜の里線が開通した。午後12時の開通を楽しみにしていた地域の長老は、早速走ってみたと公民館に報告あり。
 今日、4日はあいにく雨だが、配りもののついでに走ってみる。雨に煙る朱色の雪割桜をめざす道は風情もある。
建設課に聞けば、延長545m、総工費は幅員最小6.8m、最大8.8mから判断してくれと高度な答えだった。
 先月に韓国料理講師の金恵栄さんから、雪割桜か雪割り桜かと尋ねられたのを思い出す。ブランドになると、名前は大事なのだ。
 これからの桑田山への観光客誘導の流れは変わってくる。ワクワク感を周辺集落にも広げたいものだ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

吾桑公民館

Author:吾桑公民館
吾桑の紹介、情報、お知らせ、日記などを公民館館長と管理人N、Wがお届け中。

須崎市立吾桑公民館
〒785-0044
高知県須崎市吾井郷乙497-1
☎/FAX:0889-45-0525
Eメール asoko1@city.susaki.lg.jp

カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード