fc2ブログ
///access analyzer, here. ///▽ -->

管理人Oのひとりごと

吾桑クラフト・クラブ

324.jpg

今月はずっと、館内の片付けや整理なんかをやっていて
8日にやった「吾桑クラフト・クラブ」の模様をアップするのを
抜かっておりました。

公民館の近所の酒屋のおばちゃんが、器用なのに目をつけて
「なんかやって」とお願いしたのが12月。
地区文化展が終わるのをまって3月8日に
応募してきた吾桑小の3~4年生の女の子と一緒に
放課後手芸をやりました。

3242.jpg

先生3人は、地元のおばちゃんたち。
まずは、写真のアクリル毛糸で作る果物のおきもの、
ではなくて、エコ・たわし。
編み針を4本使うんだけど、ちょっと難しかったかな?
気を取り直して、毛糸のボンボンは作る。
これはコツさえつかめば、すぐできるようになるので
みんな3こも4こも作ってました。

こうやって、冬の寒い時におこもりして
地域のおばちゃんと子供がおしゃべりしながら
手仕事するのって、ほっこりしてていいねぇ

正確には「ハンドクラフト・クラブ」にするべきでした...
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

吾桑公民館

Author:吾桑公民館
吾桑の紹介、情報、お知らせ、日記などを公民館館長と管理人N、Wがお届け中。

須崎市立吾桑公民館
〒785-0044
高知県須崎市吾井郷乙497-1
☎/FAX:0889-45-0525
Eメール asoko1@city.susaki.lg.jp

カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード