あそう村だより
かつお王国土佐の真中、小さな小さな吾桑(あそう)村から情報発信
吾井郷さくら会研修旅行 報告
先日の11月17日(木)晴天の日に、
吾井郷さくら会の研修旅行へ行きました。
会員等36名の参加で、行き先は、
今一番ホットな「室戸ジオパーク」 です。
朝は7:30に集合をし、出発
3時間ほどかけて、まずは「室戸キラメッセ」へ

ガイドさんより説明を聞き、次はすぐお隣の「鯨館」へ

ここには、捕鯨で栄えた町 室戸 の歴史を様々な道具や資料、 鯨の生態、マッコウクジラの模型、室戸沖の深海のジオラマなどがあり、とても勉強になりました。
続いて、お腹もすいたころで食事へ~

レストラン明星で豪勢なお弁当をいただきました。
次は、メイン!ジオパーク!!




何百年前?何万年前?のたくさんんの地層にふれ、大地の躍動を実感しました。
途中にあったこの木

この木は、大地にしっかり根を張っているということで、触ると足が丈夫になるといわれているそうです。
皆さんもすりすりしていました
最後に恋人岬へ~

スカイライの展望台へも上がりました。
全員上がることが出来なかったのが残念ですが、
室戸岬が一望でき、すばらしい眺めに心が躍りましたね。
そして、吾桑へ帰ります。
バスでの長旅でしたが、皆さんとても良かったと言ってました。
来年も楽しみですね。
吾井郷さくら会の研修旅行へ行きました。
会員等36名の参加で、行き先は、
今一番ホットな「室戸ジオパーク」 です。
朝は7:30に集合をし、出発
3時間ほどかけて、まずは「室戸キラメッセ」へ

ガイドさんより説明を聞き、次はすぐお隣の「鯨館」へ


ここには、捕鯨で栄えた町 室戸 の歴史を様々な道具や資料、 鯨の生態、マッコウクジラの模型、室戸沖の深海のジオラマなどがあり、とても勉強になりました。
続いて、お腹もすいたころで食事へ~

レストラン明星で豪勢なお弁当をいただきました。
次は、メイン!ジオパーク!!








何百年前?何万年前?のたくさんんの地層にふれ、大地の躍動を実感しました。
途中にあったこの木

この木は、大地にしっかり根を張っているということで、触ると足が丈夫になるといわれているそうです。
皆さんもすりすりしていました

最後に恋人岬へ~

スカイライの展望台へも上がりました。
全員上がることが出来なかったのが残念ですが、
室戸岬が一望でき、すばらしい眺めに心が躍りましたね。
そして、吾桑へ帰ります。
バスでの長旅でしたが、皆さんとても良かったと言ってました。
来年も楽しみですね。
スポンサーサイト
コメントの投稿