fc2ブログ
///access analyzer, here. ///▽ -->

蟠蛇森

蟠蛇森登山~報告~

5月5日(日)こどもの日、晴天の中「蟠蛇森登山」へ行きました。

35名の参加者と桑田山神社で集合し、バスに乗り斗賀野の登山道入口へ
集合

バス



入念に準備体操をして、いざ出発!!
体操

登山開始



ここから本格的な山道です
山道

一回目の休憩 ここにはトイレも完備  ここからが少しきつい・・
休憩1


1時間ほど歩くと頂上です 絶景が迎えてくれました^^
頂上

2_20130508102104.jpg

3_20130508102104.jpg

4_20130508102103.jpg

残念ながら、丘つつじは見ごろには少々早かったですが、たくさんの蕾をつけていました
丘つつじ

丘つつじ2

春りんどうはあちこちに咲いていて、歩いていると踏んでしまうほどでした。
春りんどう


地主の方のご好意で山菜取りが出来ました。イタドリなどたくさん取り、救護車に荷を運んでもらいます^^
山菜収穫


下山です 最初から急な下り坂・・・足元が滑ります・・・
下山


見晴らしの良いところで休憩~
休憩2


休憩後はここから降り、小夏の収穫体験へ(こちらも地主さんのご好意で収穫が出来ました)
小夏収穫

この場でいただきましたが、とてもおいしかったです^^
小夏


ここから無口になりまた下山・・
集合場所の桑田山神社でみんなで解散をしました。


変わった草木・景色を見ながら登山をゆっくり楽しみました。
また次回につなげていけたらと思います。
参加者の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。

往路
File0025.jpg



無題



スポンサーサイト



No title

始めまして ! ! よかったら場所をおしえてください。
たまたまこの記事を見つけたのですが蟠蛇森の星の落ちた跡と言う場所は山頂からどちらの方向へどれぐらい下りた所にあるのでしょうか?この場所に石鎚神社があるようですが全然知りませんでした。宜しくお願いいたします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

吾桑公民館

Author:吾桑公民館
吾桑の紹介、情報、お知らせ、日記などを公民館館長と管理人N、Wがお届け中。

須崎市立吾桑公民館
〒785-0044
高知県須崎市吾井郷乙497-1
☎/FAX:0889-45-0525
Eメール asoko1@city.susaki.lg.jp

カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード