fc2ブログ
///access analyzer, here. ///▽ -->

館長のひとりごと

待望の吾桑小学校プール落成

IMG_2668_convert_20090803124543.jpg

2日。午後2時から吾桑小学校のプール落成式典に参加。事業費6,235万円で約4ヶ月の工事。校舎改築でプール取壊し、爾来6年、今年の6年生には是が非でも泳がせてやりたいPTAの気持は強かっただろう。経緯は色々あったにせよ、地域の熱い思いが一気に完成に漕ぎつけさせた。
 
当日の児童代表のお礼の言葉は力強く立派だった。全児童のお礼「ありがとうございました」に感動した。そう言えば市長は、プール建設への「児童のみなさんの作文が一番堪えた」と言う。
 児童からの第一声は「ウァー深い」と聞こえた。全児童による初泳ぎは、長い間のうっぷんを晴らすかのような泳力に溢れ、25mをターンする。初泳ぎを見る保護者などの顔はまるで泳ぎたそう。
 我々の時代はプールなどなく、桜川で縄を張ったコースの水泳大会だった。雨後の水かさがある時は急流で、進むのに苦労した想い出がある。
 「プール満杯には丸2日を要するのに抜くのは3時間」とは工事担当者の話。T先生は「私も数多く学校を廻ったがここのプールは県下に誇っていい」と言う。ボタンでシャワー、水替えは、塩素24時間全自動稼動で半月ごとでもOKのシロモノだ。
 晩の祝賀会は、身も心も開放感に満ちた顔が並ぶ。満面笑顔の校長が来たので、「今日の校長のお礼のあいさつは今までで一番良かった」と言うちゃった。「地域みんなの喜ぶ顔が見えるのが一番嬉しい」と市長。青少年の健全育成に繋げていきたいものだ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

吾桑公民館

Author:吾桑公民館
吾桑の紹介、情報、お知らせ、日記などを公民館館長と管理人N、Wがお届け中。

須崎市立吾桑公民館
〒785-0044
高知県須崎市吾井郷乙497-1
☎/FAX:0889-45-0525
Eメール asoko1@city.susaki.lg.jp

カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード