あそう村だより
かつお王国土佐の真中、小さな小さな吾桑(あそう)村から情報発信
鈴虫が鳴きだした
18日。鈴虫が鳴きだした。
保育園、公民館への通勤道、落ち葉の上に力尽きた蝉の残骸。朝のラジオ体操時に見上げた空が鱗雲。もう秋だ。来る秋を、今年はせめてじっくり味わいたい。
今日は火曜日。公民館喫茶で、高齢者のうたごえに久し振り参加。童謡集を見て歌うのだが、「わかば」「芭蕉布」「桃太郎さん」に郷愁をそそられる。しかし、声が出ない。やはり普段が大事だ。
「もう、お口の体操はやめにして、百歳体操をやるかよ」の一声で日本間に移動。週一でも、みなさん元気だ。改めて継続の力を確認。
保育園、公民館への通勤道、落ち葉の上に力尽きた蝉の残骸。朝のラジオ体操時に見上げた空が鱗雲。もう秋だ。来る秋を、今年はせめてじっくり味わいたい。
今日は火曜日。公民館喫茶で、高齢者のうたごえに久し振り参加。童謡集を見て歌うのだが、「わかば」「芭蕉布」「桃太郎さん」に郷愁をそそられる。しかし、声が出ない。やはり普段が大事だ。
「もう、お口の体操はやめにして、百歳体操をやるかよ」の一声で日本間に移動。週一でも、みなさん元気だ。改めて継続の力を確認。
スポンサーサイト
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ありがとうございました。
>kf様
三橋美智也の「りんご村から」ではないが「吾桑村だより」にヒットしていただきありがとう。
コメントいただき、こちらも涙です。
稲刈りも終わり、吾桑村がこれから気持のいいシーズンになるよう気を引き締めています。
ほんとに、ありがとうございました。
三橋美智也の「りんご村から」ではないが「吾桑村だより」にヒットしていただきありがとう。
コメントいただき、こちらも涙です。
稲刈りも終わり、吾桑村がこれから気持のいいシーズンになるよう気を引き締めています。
ほんとに、ありがとうございました。
コメントの投稿