あそう村だより
かつお王国土佐の真中、小さな小さな吾桑(あそう)村から情報発信
綺麗な花には訳がある
庭先のいつも綺麗な赤い花。最近よく水遣りがされていると思いきや、お爺ちゃんが小水をひっかけているので、お婆ちゃんが注意すると「俺ぁ肥を遣りゆうがや」と、言うことを聞かない。
それで、後から水をかけて薄めているのだ。こんな話しは、歳を重ねると一徹になるということの話しだろうか。綺麗な花にも訳がありますよ。
25日。珍しく会が3つ重なった。飲み会を選択したが、夏の終わりは身体もヨレヨレですぐ酔う。
公民館の「子どもの居場所」も終わったが、話題の一つは川での子どもの災難だ。一瞬にして命を奪われた親の気持を思うと居たたまれない。
自然の中で鍛えられた我々の時代のことをいくら言ってもだめだ。問題は、何が起こるかもしれない一瞬への対応だ。
26日、10時。桜川小浜~鯛ノ川口で川鵜が水中を上流へ、水上に出て下流へ水面すれすれに飛んで行く。最近、管理人Oの影響もあり、「桜川の住人達」に関心があり、すっごくいい場面が見れたと喜んでいる。それにしても、洪水後の桜川は、土砂で浅くなった。吾桑の長老達が今後の災害を心配して9日には、県土木に土砂浚渫の話しを進めている。
27日。9月20日のサイクリングマラソン実行委員長の岩崎さんがポスターを持って来館。
5月末にサイクリングした時に聞いていたので、敬老会と重なって自分としては残念。樽の滝や桑田山温泉、大谷の樟を回る42.195Kだ。尾崎知事も参加するそうだが、何百人の参加になるか楽しみだ。
それで、後から水をかけて薄めているのだ。こんな話しは、歳を重ねると一徹になるということの話しだろうか。綺麗な花にも訳がありますよ。
25日。珍しく会が3つ重なった。飲み会を選択したが、夏の終わりは身体もヨレヨレですぐ酔う。
公民館の「子どもの居場所」も終わったが、話題の一つは川での子どもの災難だ。一瞬にして命を奪われた親の気持を思うと居たたまれない。
自然の中で鍛えられた我々の時代のことをいくら言ってもだめだ。問題は、何が起こるかもしれない一瞬への対応だ。
26日、10時。桜川小浜~鯛ノ川口で川鵜が水中を上流へ、水上に出て下流へ水面すれすれに飛んで行く。最近、管理人Oの影響もあり、「桜川の住人達」に関心があり、すっごくいい場面が見れたと喜んでいる。それにしても、洪水後の桜川は、土砂で浅くなった。吾桑の長老達が今後の災害を心配して9日には、県土木に土砂浚渫の話しを進めている。
27日。9月20日のサイクリングマラソン実行委員長の岩崎さんがポスターを持って来館。
5月末にサイクリングした時に聞いていたので、敬老会と重なって自分としては残念。樽の滝や桑田山温泉、大谷の樟を回る42.195Kだ。尾崎知事も参加するそうだが、何百人の参加になるか楽しみだ。
スポンサーサイト
コメントの投稿