fc2ブログ
///access analyzer, here. ///▽ -->

桜川駅伝大会

第40回 桜川駅伝大会  ~開催結果~

 2月5日(日)晴天の中、吾桑小学校にて「第40回桜川駅伝大会」が開催されました。

 

 今大会は第40回という記念大会でしたので、日本でも世界でも活躍中の須崎市出身の鍋島莉奈選手からビデオメッセージをいただき、開会式の中で動画を流しました。そして前回大会に引き続き、箱根駅伝を走った選手や天皇盃(全国男子駅伝)で県記録を出した選手がいるチーム「ヒゲ団」が参加してくださり大会を盛り上げてくれました。


 午前9時に中学生の部と一般の部がスタートし、混雑を緩和するため遅れること1分、小学生の部がスタートしました。9時6分46秒に最初に帰って来た無名チームが2区の走者にタスキを渡します。その後次々にタスキリレーでチームが繋がり、全21チーム105名の選手が、吾桑小学校から白石工業㈱までの各区間を走り抜けました。

 選手や応援の皆さん、スタッフのおかげで、3年ぶりの桜川駅伝大会は盛り上がり、無事終えることができました。ありがとうございました。

また来年もご参加よろしくお願いいたします。



成績発表



総合優勝

  チーム名  無名

DSCN1268.jpg


小学生の部

1位 多ノ郷ライナーズ A  (1時間04分43秒)

2位 須崎JAC-C (1時間04分53秒)


中学生の部

1位 朝中サッカー部 A  (49分02秒)

2位 朝ヶ丘中学校 A  (49分21秒)


一般の部

1位 無名 (43分18秒)大会新記録

2位 受験の息抜き (49分50秒)


ピッタリ(吾桑郵便局長)賞

  受験の息抜き (誤差5秒)


B.B賞

  新風塾


今大会の総合優勝及び、一般の部1位の「無名」チームは、大会新記録でした。

第26回大会の「朝ヶ丘中学校Dチーム」の大会記録44分48秒より、1分30秒も早いタイムです。

しかも、同じ「無名」チームの3区と4区走者もそれぞれ22秒と24秒もタイムを縮めての区間記録も更新

すばらしいです おめでとうございました




開会式

DSCN1196(1).jpg

選手宣誓

DSCN1198(1).jpg

スタート(中学生・一般の部)

DSCN1200(1).jpg

スタート(小学生の部)

DSCN1201(1).jpg

タスキリレー

DSCN1203(1).jpg

DSCN1206(1).jpg

DSCN1214(1).jpg

DSCN1217.jpg

DSCN1220.jpg

DSCN1227.jpg

DSCN1237.jpg

恒例のうどんとあめゆ

DSCN1248.jpg


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

吾桑公民館

Author:吾桑公民館
吾桑の紹介、情報、お知らせ、日記などを公民館館長と管理人N、Wがお届け中。

須崎市立吾桑公民館
〒785-0044
高知県須崎市吾井郷乙497-1
☎/FAX:0889-45-0525
Eメール asoko1@city.susaki.lg.jp

カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード