あそう村だより
かつお王国土佐の真中、小さな小さな吾桑(あそう)村から情報発信
雨の日のできごと

今年も公民館の定位置にツバメが巣を作ってます。
それまで、軒下にあったペチュニアを移動させたり
大騒動。でも、今年も戻ってきてくれてありがとう。
ゆっくり子育てしてね。
ところで、昨日ご近所の農協さんにいったところ
敷地内にうずくまるツバメの子どもを発見。
近くに巣や電線は見当たらないから、落ちたわけでは
ないらしいが・・・
するとなにやら子猫の鳴き声。
よーく探すと、逆さにした黄色のみかんケースの下に
白い子猫が。
はは~ん。
どこか巣の近くで落ちたツバメを、このネコがくわえてきて
それを見つけた誰かが、ネコを閉じ込めたのかも。
ツバメは生きていたけど、うずくまって動けないもよう。
かわいそうだけど、こういう場合、絶対ひろってはいけない。
人間の匂いがついてしまうと、親が見捨ててしまうからだ。
あのツバメ、どうなったかなぁ・・・・(心配)
よーく探すと、逆さにした黄色のみかんケースの下に
白い子猫が。
はは~ん。
どこか巣の近くで落ちたツバメを、このネコがくわえてきて
それを見つけた誰かが、ネコを閉じ込めたのかも。
ツバメは生きていたけど、うずくまって動けないもよう。
かわいそうだけど、こういう場合、絶対ひろってはいけない。
人間の匂いがついてしまうと、親が見捨ててしまうからだ。
あのツバメ、どうなったかなぁ・・・・(心配)
スポンサーサイト
コメントの投稿
trackback