fc2ブログ
///access analyzer, here. ///▽ -->

館長のひとりごと

いかん!早、菊花園の看板が立った。

菊花園ブログ

 4日。先月末「菊花園へどうぞ」の看板が立ち、2日には桃太郎旗が翻る。
まだ先と思っていたので、3日文化の日の朝9時に車で駆け上がる。おもわず「うっわぁー」と声が出る。朝日を浴びた菊たちが、早よう見に来てと言っているようだ。もう、7分咲きだろうか、朝露に勢いのある陽光に輝く菊が素晴らしい。

 昨年の菊が終わった時点で、来年の構想をめぐらし殆ど一年中世話をしてきている両Tさんらの黙々と励む姿を思う。
 並大抵の努力でこのような菊はつくれない。須崎の宝だ。本当にありがとうと言いたい。
10時から、地区の堀内さんが、市民賞の受賞を受けるため、須崎文化会館へ直行。写真撮りだ。取材に来ていた高新記者に「菊花園はへんしもになっちゅう」と伝える。
 地元に居ても、自然の移ろいについていけないのは少し情けない自分である。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

吾桑公民館

Author:吾桑公民館
吾桑の紹介、情報、お知らせ、日記などを公民館館長と管理人N、Wがお届け中。

須崎市立吾桑公民館
〒785-0044
高知県須崎市吾井郷乙497-1
☎/FAX:0889-45-0525
Eメール asoko1@city.susaki.lg.jp

カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード